猿の人生奮闘記

21歳夢多き猿の学びや気づき、遊びをつらつらと。

論理的に考える癖

 

こんばんは、いきなりですが今あなたは感情を大事にしていますか?それとも論理を大事にしていますか?

 

今回は論理的な部分で考えるのは大事だよという話をしていきます。

 

僕は小学校の頃からずっと典型的な感情先行型でした

 

例えば…

中学校のディスカッションで物語は小説がいいのか、マンガがいいのかというものがありました。

僕はマンガ一択でした。

 

今となってはマンガはイメージが鮮明で直感的に入ってくる、単純に小説より情報量が多い等、意見をもって相手と対話ができます。

 

ですが、中学校の僕は頭で考えることなどないので、

僕はマンガがいいとおもいます!なぜなら好きだからです!

 

っていう具合にそりゃあもうはたから見たらあいつやばすぎ状態だったと思います。

 

感情先行だと、相手と会話ができない状態なんですね。

何を言ってもいや僕はこう!!と。

完全に思考停止状態です。

 

こんな状態の何が悪いかって、

 

本質的な理解ができないんですね。

自分が思ったらそれが正解なので、間違っていたりそれは…っていうことも信じちゃうわけです。

 

典型的な例を上げるとするならば、

アベガーとか、政治批判を感情でする人ですね。

あの人たちって、完全に論理が破綻してるんですよね。

何でもかんでも終着点に持ち込もうとする。

 

こんな状態じゃ、何がよくて何が悪いかなんて判断できませんよね。

勿論、話が通じないので相手にもされません。

 

さらに言うと、詐欺に引っかかりやすいんですよね。

こんなうまい話があるよと持ち掛けられて、それがいいと思ったら信じて疑わない。

検証も分析もないままやってしまって、はい残念でした。という具合です。

 

しっかり相手と対話するためにも、詐欺に引っかからないためにも、

論理的に考えることは大事だよという話でした。

 

そんなこと言っておいて、この文章が論理破綻してたらおもろいですよね。

 

気づいたかもしれませんが僕は論理的に書こうとするとですます口調になります。(笑)

 

そんなことで今回は以上です。

見てくれてありがとう!

 

 

"今"に対する温度差

最近、今この瞬間が楽しいと感じることが当たり前になってきた

今日が今まで生きてきた中で1番楽しい
それが毎日更新されてる感覚

多分これって俺の中で日々変化とか、成長が感じられてるからなんだよね

今やってる仕事もそうだし、連絡取りあってる友達もそうだし、たまたま読んだ本がよかったとか


今に集中してると過去とかあんまり振り返らなくなって、あの時は楽しかったよなとかあの頃はよかったって話をされるとどこか違和感を覚えるんだよね

え、それで?ってなっちゃう。

この感覚って自分的にいい傾向だなと思ってて
ちゃんと自分と向き合ってるなって

昔はあの時はよかったなあって思うときがあったけど
そういう時って大抵、今の環境とか境遇を周りのせいにしたり、自分にベクトルを向けていないときなんだよね


今に焦点を当てていないと、自分がなくて面白さに欠けてる

今を大事にしている人と話すと面白いしワクワクしてくるんだよね
これからこの人はどうなっていくんだろうとか、
一緒に何かできたらいいなとか

そんな感じで毎日が楽しいって感じる人とこれからもかかわっていきたいなと思う今日でした

全部主観でしか話してないから反論とか意見あったらください

それじゃあ、ばいばい

これをやっておけば人生安心!とかあるけどさ・・・

 

新規一発目どんな記事書こうかなーとおもったんだけど

最近おもったこと書くことにする

 

これやっとけば人生安心!なんてものねーから。

 

資格にしろ何にしろ、あったって安心なんかあるわけねーんだっていうね

 

こういう言葉に惑わされたりしちゃう人って結構いると思うんだよね

現に俺もそういう時期あったし。

 

そういう人はぜひ不安を飼いならす力を身に着けてほしーなと

 

具体的にどういう力かって、

 

・感情を認識すること

 

結構これに限ると思うんだよね

 

例えば

学校の課題で100人規模の前でプレゼンしなくちゃいけなくなったとき

 

前の人の発表が終わって自分の番がきた、いよいよステージに登壇しなきゃいけない

正にその瞬間ってめちゃくちゃ緊張するよね

 

テクニック的なので人を書いて飲むとか色々あるやん、でもそんなのやっても全然効果ないの

当たり前だよね、だって問題解決してないもん

 

でもそんな時に「ああ、俺緊張してんな」って心でつぶやくと、

一気に冷静になるんよね

そんでそこから頭が回り始めてうまくいく 

 

みたいなね

 

感情を認識するってこういうことで、一個上の視点から自分を見てみること

多分メタ認知っていう言い方するんだけど 気になったら調べてみて

 

上の例で話した緊張してんなっていう認識を不安っていう感情にもあてはめるんよね

 

不安に感じている自分をまず認識する、

そうすることによって、どんなところに?なんで?どういう?っていう風に不安の原因を考えられるようになるんよね

 

そうすると不安に感じても対処できるようになるから不安を飼いならす力はあると便利だよって話でした

 

んで、結論ってなんだ

 

人生にこうすればいいよってものはねえよってことでいいかい?

 

それじゃあ、ばいばい

お久しブログ

 

お久しブログです

 

思い立ってブログを書いたのが今年の3月

 

最高速度でやめました 笑(1日)

そこから半年がたち…

 

友達の中でブログやってる人が増えたためまたもや舞い戻ってまいりました

 

3月はなんだか自分の中でモヤモヤしているものがたくさんあって

意味わからない記事をかいてた前回のやつね

 

あれ見られるの相当恥ずかしいけど恥ずかしさって常に持っていたほうがいいものだと思うから残しときます

 

今回からは無理に意気込んだりせずに

ゆるーく学びとか気づき、遊びとかあげてきまーす

 

よろしく

マレーの心理発生的欲求から見る自己分析

 

自分が何をやりたいのかわからないまま、今後過ごすのはいかがなものかと思い、自己分析をしてみることに。

マレーの心理発生的欲求”の28種類を5段階で調べてみよう。

 

 

 

https://swingroot.com/murrays-psychogenic-needs

 

~結果~

最も大事にしているものは6つあった。

獲得欲求 優越欲求承認欲求顕示欲求支配欲求対立欲求

 

このことから考察するに、

僕は愛とか希望よりも富と名声を欲しがり、唯一の存在になりたい。そのうえで他人に対して感動や影響を与え、支配したいようだ。

 

いや、ジャ〇アンかよ、はたまたヒットラーかよ。笑

とんだ独裁主義者だな。とんでもない人間になってしまった。

 

今度は最も低いものを見てみよう。

秩序欲求、屈従欲、非難回避欲求、排除欲求

 

ふむふむ、他人が決めたルールには従わねえ、他人にこうべは垂れねえ、だけど人類皆仲間だぜってか。

 

 

こんな社会不適合な俺は無人島でも買って一生こもっとけ。

 

てな感じで内なる自分の欲求がわかるし暇つぶしになるので時間ある人はやってみて。

ブログ始めてみました。

 

初めまして、サトぴです。

 

このブログでは思ったこと、感じたことを日々更新していきます。

 

完全に自己満足で自分の考えを整理するために始めたブログなので温かい目で見守ってくれるとうれしいです。

日常生活から最新のトレンドなど幅広く展開していくと思います。

 

 

三日坊主にならないように頑張ります。

 

よろしくお願いします。